
京都で体験したい!寺院巡りだけじゃないおすすめウェルネスアクティビティ5選
京都は美しいお寺や伝統的な茶屋で有名ですが、リラックスしてリチャージできるウェルネス体験もたくさんあります。ここでは、京都の穏やかなエネルギーを感じながら心身を整える5つのおすすめアクティビティをご紹介します。
京都と東京での英語ヨガクラスガイド — 海外在住者・旅行者・初心者におすすめの英語ヨガクラス
京都や東京で「英語ヨガクラス」「英語対応ヨガ」「バイリンガルヨガクラス」を探している方は、分かりやすい指導と居心地の良い環境がなかなか見つからないことに気づくかもしれません。そんな方のために、Nami Yoga Studio は京都と東京の両方にスタジオを構え、英語と日本語のバイリンガルでクラスを提供しています。

新型コロナウィルスとヨガスートラの教え
コロナウイルスパンデミックの状況は、ライフスタイルの変化、経済状況、そして我々の社会などいくつもの視点から見ることができます。そして、ソーシャルディスタンス、テレワーク、自主的自宅待機という新しい習慣や言葉が飛び交うようになりました。

Clothes Swapping Party!
先週の日曜日、Nami Yoga Studioで初めてのClothes Swapping Party(衣服を持ち寄り、交換する)を開催しました。これは何と言っても大大成功でした。
スタジオとして、私たちNami Yoga Studioは昨年末から環境やサステナビリティについてより意識を向けています。例えば、スタジオのマット吹きをペーパータオルからタオルへ切り替えたり、ペットボトルの使用を削減するためにウォーターサーバーの導入をしました。これらのアクションは生徒さんと先生たちの意識を高めるきっかけとなっています。そして開始たった数ヶ月で、スタジオから出されるゴミの量の減少にものすごい変化を実感しています。もうそれは本当に目に見える変化、明らかです!

Yoga 101 「ヨガとは何か?」
ヨガを始めたときの私は、何かよくなりたい、何か変わりたいと漠然と思っていました。
でも何をしたらいいのか/したいのかわからず、具体的な行動は何もできていませんでした。ヨガを始めて、そして身体的な動きだけでなく哲学としてヨガを理解した時、自分の中でヨガのポジションが違うものに変化していきました。

白馬ヨガリトリートを振り返って
先月9月にスタジオ主催のヨガリトリートを初開催しました!リトリートを開催する大きな目的の一つは、ヨガをよりご自身のライフスタイルに取り入れて頂きたいという想い。一般的に「ヨガ」というと皆様は「アーサナ」を意味して話している事が多いです。でも「ヨガ」は他にもたくさんの要素があり、呼吸法、瞑想、哲学など、奥が深いです。

人参と生姜のヴィーガンケーキ
みなさん、こんにちは!つばきです。
7月からスタートした「クリヤヨガ」では、浄化法を行った後にお茶とちょっとした朝ごはんでエネルギーチャージします。次回は10月26日(土)6:30〜の予定です!スケジュールチェックしてみてくださいね!
さて、今日はCarrot&Ginger VeganCake のレシピをご紹介します!

バナナ・チョコ・オートミール・マフィン
インドでヨガのトレーニングをしていた時、浄化法もしっかり行っていました。毎週金曜日だった為、クリヤフライデーと勝手に名付けました。
この伝統を引き継いで、生徒さん達にもヨガの練習を最大限に深めて頂く為にも、ナミヨガスタジオでも毎月クリヤを行う事にしました。

夏の美味しい、ヘルシー飲み物
すっきりとした夏の飲料はいかが?麦茶は日本の夏定番ですが、他にも沢山カフェインフリーの飲みもがあります。水分補給はヨガの前、練習中、後に欠かせません。特に暑い夏の日!水ベースの飲料は体温調整がしやすく、関節を動きやすくしてくれて、背骨を守ってくれて、老廃物を浄化してくれる効果がありああす。家で簡単に作れるレシピをご紹介します!

YOGAが変えてくれたこと
国際ヨガデーは、インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、国連が健康法として親しまれるヨガを更に世界に発信しするために2015年に設定しました。
世界中でヨガを楽しみ、心、体、社会の健康を育む日として、各地でヨガイベントを開催していました。